
第89回日本音楽コンクール ピアノ部門本選
若手ピアニストの登竜門、日本音楽コンクールの本選が非公開から急遽観客を入れることになり、聴きに行きま…続きを読む
若手ピアニストの登竜門、日本音楽コンクールの本選が非公開から急遽観客を入れることになり、聴きに行きま…続きを読む
2010年に今の師についた時、同年代の生徒さん方が当たり前のようにコンクールを受けていました。 …続きを読む
中学の合唱コンクールで『聞こえる』を弾いた中学3年のMちゃんが最優秀伴奏者賞をとりました。 おめでと…続きを読む
先日 浜松国際ピアノコンクールで5位になった務川慧悟さんについて書かせて頂きましたが、今日はその続き…続きを読む
浜松国際ピアノコンクールが終わりましたね。 オンデマンドで1日遅れで聴いていました。 全部の…続きを読む
今「蜜蜂と遠雷」の3次予選の場面を読んでいます。 今日は浜松国際ピアノコンクールの第2次予選の合…続きを読む
コンクールや試験、試合など、場数を踏んだ方がいいですよね。 場数を踏めば緊張しなくなる、あるいは…続きを読む
2月5日は第8回日本バッハコンクール全国大会 高校生Bグループ、一般Bグループ(音楽を職業にしている…続きを読む
今年のピティナも終わりますね。 だいぶ遅くなってしまいましたがB級から1曲考えてみたいと思います。 …続きを読む
ピティナA1級課題曲 モーツァルトのメヌエットについて考えてみたいと思います。 1段目 ピンク→黄色…続きを読む