すべては前の音との比較で決めて
先週末無料体験レッスンにいらした中学生の話し
「先生にここはもっと出して!って言われて直していくと、今度はもっと小さくして!って言われるんです。
もうどうしたらいいかわからなくなっちゃって…」
と混乱している様子でした。
注意された所を一生懸命直していったら今度は反対のことを言われてしまうってよくあることなんです。
それは直す音だけを見ていくからです。
すべてはバランスだからね。
出し過ぎてしまっているから今度は減らして、という意味で「小さく」って言われたのだと思います。
「ではちょうど良くするにはどうしたらいいんですか?」
出したい音の一つ前の音をよく聴いて!
沢山出したいか、ほんのすこし出したいか、どちらにしてもすべては前の音との比較です。
前の音がいつも一定というわけではないから、その次の出したい音もいつも同じではないのです。
前の音との繋がりで次の音が決まるわけだから、変化して当たり前なのです。
だからその都度注意も変わってしまう。
大切なことはその音の一つ前の音を聴いてるか、ってことだと思います。
他にもいくつかの質問にお答えして納得され帰られました。
多分うちのお教室にはいらっしゃらないと思いますがお役にたてたかな。
ピアノ教室 メゾフォルテ