オンラインレッスンの内容
コロナウイルスによる外出自粛により始まったオンラインレッスン。
初めはどうなることかと心配でしたが、なんとか軌道に乗り、内容も進化させています。
まずお母様も私も使い慣れているLINEに、お子様の動画を送ってもらいそれにアドバイスをします。
偶然オンラインレッスンご希望の生徒さんは、皆さんアプライトピアノかグランドピアノを使用されているせいか、動画の音質はとても良いです。
当初は音の間違え、指番号、フレーズ、強弱ぐらいしかわからないのかと思っていましたが、どうしてどうして撮影のアングルも良いのと(お母様のご協力に感謝致します)
音質も良いので、
「そこのタッチの仕方がこうなっているからこういう音になってるよ」
という、リアルレッスンと遜色ないアドバイスもできています。
生徒さんには私が注意したところを、色鉛筆で自分で書き込んでもらっています。(2週目は違う色で)
最初は長ーい文章になっていましたが、読むのも大変かな?と思い、今は楽譜を写メしてサクッと編集をして、色付きのマーカーで注意を書いて送っています。
低学年の生徒さんもこれならわかりやすいですよね。
また、動画を送ってもどうしてもコミュニケーションが一方通行になってしまうと思ったので、数日後にLINEのビデオ電話をして、そこでお互いの顔を見ながら声や音を出し合ってレッスンもしています。
しかし、動画の音質とLINEで繋いだ音質は正直かなり違います。
アコースティックなピアノでもこれほど落ちるなら、電子ピアノだとどのように聞こえるのだろうと、若干の不安はあります。
ただ、音質は悪くても動画も送ってもらっているので、そこは2重のチェックをしているので大丈夫です。
これだけ音質が良いなら、こちらからも動画を送ろうと思い、ピンポイントでお手本を撮って送っています。
生徒さんは動画を撮るだけでも緊張する様です。
あまりひどい動画を送るのは失礼だと思ってくれているみたいで。
全然そんな事はないのですが、それでみんなが練習してくれるなら、そういうことにしておきます。笑
どんな形にせよ、今まで積み重ねてきたのをストップさせてしまっては元に戻ってしまい、今までの努力が水の泡です。
新しい形のレッスンもお互い新鮮ですし、LINEのご褒美スタンプも沢山揃えたので楽しくやっています。
「家にいなきゃいけないお陰でピアノが上手になったよ!」
って言えるぐらいになれるといいね。